ネガティブにいちいちオタオタすんなよ

あなたは「健全にポジティブな人」ですか?

僕の周りには「健全にポジティブな人」が多いです。

単なるネアカじみたポジティブじゃなくて、
「健全にポジティブな人」です。

その人たちはもちろん、
「ネガティブなことを見ない、考えない」
というスタイルなのだけど、

それは「ネガティブを忌み嫌う」というよりも、
【ネガティブにも動じない、振り回されない】
という感じです。

ネアカじみたポジティブな人が、

「ネガティブなんてよくないよっ!!」
「ネガティブなことは言わないほうがいいよっ!!」
「そんなことよりこう考えたらポジティブになるよねっ!!」

写真は無料フリー素材サイト「ぱくたそ」モデル:段田隼人さん

なんて、
ネガティブに対してやたらに反応的
なのに対して、

その「健全にポジティブな人」たちは、
ネガティブから逃げてるわけでもなく、
ネガティブと戦ってるわけでもない。

ネガティブが存在していても、相手にしないし、
いちいち自分からネガティブな反応もしない。
(もちろん、いちいちポジティブな反応もしない)

ポジティブとかネガティブとかじゃない、単なる普通の現実の話

よく、コップ半分の水を見て、

「もう半分しか残ってない」がネガティブ、
「まだ半分も残ってる」がポジティブ、

というたとえ話があるけど、

僕はそんなのレベルが低い、初心者向けの入門編の話
だと思ってて、

いちばん健全な答えは、

「あ、コップに水が半分残ってるんですね」

という、ただそれだけのこと。

僕が伝えたいのも、

「ネガティブにいちいちオタオタすんなよ」

ということであり、その「オタオタしない」技術が
世の中に広く浸透してほしいと思っています。
(僕もその技術の浸透に一役買いたいのです)

その技術こそが、
人生にネガティブが存在していても、
ぜんぜんしっかりと生きていける理由だから
です。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です