うつ病を経験した人がタフになれる理由
自分の弱さと直面してしまう「うつ病」
仕事で残業続きで終電帰宅が毎日続く、
とか、
人間関係が殺伐としている職場で
日々ストレスにさらされている
とか、
そういった心身への負荷が高まり続けた結果、
うつ病になってしまう人が多いと思います。
うつ病は、
心の弱い人がなるのではなく、
責任感が強く真面目な人がうつ病になる
と言われています。
僕も過去にうつ病を経験した人間なので、
そのことが理解できるつもりです。
でも、僕自身を振り返って考えると、
やはりそこには心の弱さがありました。
それは一般的に言われる、
「軟弱としての心の弱さ」ではなくて、
「自分自身を大事に扱えなかった弱さ」
でした。
周りの人、会社、仕事、世間体、常識、
自分自身よりも、そういった
自分以外のモノを大切にしすぎた、
その、
「自分を大切にできない心の弱さ」
がありました。
自分の弱さを受け入れると病気が治る
うつ病になっていちばん直面したのが、
結局のところ、その
「自分を大切にしてこなかった自分」
を痛感する、惨めで情けない事実でした。
病気になってからはずっと、
うつ病になった自分自身を、
(こんな自分じゃダメだ!)
と責め続けていたわけですが、
その自責の念が強まっていくほど、
病気の状態は悪くなっていきました。
最終的には病気になった自分に対して、
弱い(と思い込んでいた)自責ではなく、
(こんなになるまで頑張らせて、
本当にごめんね)
と、
自分自身の弱さを受け入れて、
自分で自分を労われる気持ちになると
うつ病が少しずつ回復していきました。
「弱さを受け入れた」という強さがある
病気になるまでの僕は、
「自分の弱さを認めないできちんと頑張る」
という努力をしていました。
真面目で良いことのように思えますが、
弱さを認められない、受け入れられない、
ということは、結局、
その弱さがいつまでも自分の弱点になる
ということでもあります。
その弱点を露呈したくないために、
弱点を隠して後ろめたく生きる生き方
になってしまいがちです。
人は後ろめたさを抱えながら生きると、
見栄っ張りになる、意固地になる、
消極的になる、自暴自棄になる、など
いろいろな弊害、生きづらさを抱えます。
うつ病を経験してきた人たちは、
自分のそれまでの人格の弱点の部分、
そこを受け入れて回復してきた人が多い。
だから、
弱点を隠して後ろめたく生きる
ということを、
いい意味で、諦めてきた人が多いのです。
病気を通じて、
後ろめたさを人生から手放すという経験
をしてきたので、
ある種の潔さ、素直さ、真っ直ぐさを
身につけるに至ったはずです。
それが、
「弱さを受け入れた」という強さ
となって、
病気になる以前の自分よりも、
ずっとタフな自分になれるのです。
病気を通じて自分の弱さを受け入れるプロセスについては、
精神科医・作家の樺沢紫苑さんの
『頑張らなければ、病気は治る』に詳しいです。